日本色覚差別撤廃の会

Japan Association for the Elimination of Discrimination Against Color Vision

 

 

 一般多数の人たちと色の見え方が違う者は,日本では男性の約4.5%,女性の0.2%,合わせておよそ320万人にものぼります。
 多くは、赤と緑の間で一部見分けにくい色があるものの,日常生活の上ではさほど支障のないケースがほとんどです。
 色覚に差異のある者は「色盲」や「色弱」とも呼ばれていましたので,世間では「色が見えない」「信号の色が区別できない」などの誤解や憶測が広く定着しています。このため,就くことのできない職業,取得することのできない資格,受験することのできない大学もあります。
 「色覚異常」とされてきた人達の能力が正当に評価され,差別のない社会をつくってゆきましょう。

 *会のリーフレット ここをクリック

 

*てっぱいの会の新刊本が出ました。ここをクリック


 「制度的色覚検査の撤廃を求める宣言」を作成しました 

 学校における一斉色覚検査の再開に反対する声明

 

*てっぱいの会のメールアドレスです。tetpainokai@gmail.com

 

●最新ニュース

鉄道運転免許に関する色覚要件改正をめぐり、所管の国交省と7ー9月の数度にわたり、書面で質疑応答を交わしました。    ここをクリック         (2024年9月30日)

 

 

 

・IBC岩手放送の8/3放映の特集「色覚異常の小学生とデザイナーの交流」に関する意見書を担当者に送付しました。                 (2024/8/30)

        ここをクリック

 

 

・NHKのEテレ「ハートネットTVフクチッチ」への意見書を番組担当者に送付しました。

                            (2024/8/30)

        ここをクリック

 

・「君が心をくれたから」についてBPO(放送倫理・番組向上機構)へ手紙を送りました。

                            (2024/4/18)

        ここをクリック

 

 

・会報73号を作成しました。              (2024/3/29)

 

        ここをクリック

 

・フジテレビ番組「君が心をくれたから」の責任者へ照会文を送付しました。

                              (2024/2/29)

        ここをクリック

 

・会報72号を作成しました。                (2023/11/25)

 

        ここをクリック

 

・メガネスーパーへの色覚補助メガネの販売中止のお願い」を手紙で送りました。

                              (2023/11/15)

        ここをクリック

 

 

・会報71号を作成しました。                (2023/7/31)

 

         ここをクリック

 

・2023年度(第30回)定期総会を、かわさき市民活動センター会議室にてリアルで開催しました。                              (2023/6/4)