緊急告知本会に相談メールをいただいた看護助手をされている北海道のKさん、すぐに会で何度か返信を送りましたが、毎回「空き容量不足」との表示が出て届きません。

容量を増やすか、違うアドレスにされて、取り急ぎご連絡ください。

 

NHKのEテレ『バリバラ』で10月28日夜放映の「バリバラ選:中川翔子も興奮!焼き肉の『ふつう』を驚きアイデアでアップデート!」に対して、てっぱいの会としての異議申し立て文、次いで要請書をNHKサイドに送りました。(2022/12/2)

ここをクリック

 

 

第5回リモート講演会のご案内 

 「我々が色を感じる時に,脳の中では何が起きているか」という課題の解明を研究されている栗木一郎先生に、お忙しい中講演を次の通りお願いしました。ZOOMによる開催ですので、奮ってご参加ください

●日時 12月17日(土)午後2時~4時(予定)

●講師 栗木一郎(埼玉大学教授)

●演題 ヒトの色覚の生理的メカニズムと多様性

●申込 メール(tetpainokai@gmail.com

 

   締め切りは、12月14日(水)

 

 

第4回リモート講演会のご案内

 なぜわたしたちには色覚があり、どのように進化してきたのか。魚類から霊長類まで、広く深く色覚を追究している河村正二先生に講演を次の通りお願いしました。ZOOMによる開催ですので、奮ってご参加ください

 

日時 8月27日(土)午後2時~4時(予定)

講師 河村正二(東京大学大学院教授)

演題 色覚の進化について

申込 メール(tetpainokai@gmail.com

   〆切は8月13日(土)

 

・ブログに会員のT.Nさんの「私の色覚差別経験記」をアップしました。(2022/6/7)

(ここをクリック) 

 

・2022年度定期総会をズームで行います。(2022/5/19)

 6月5日(日)13:15開会。問い合わせはてっぱいの会のメールアドレスにお願いします。

 

第3回リモート講演会のご案内 

 今回は『色覚差別と語りづらさの社会学』の著書をもつ、色覚差別研究の第一人者・徳川先生に、次のとおり講演をお願いしました。ZOOMによる開催ですので、奮ってご参加ください

 

日時 5月7日(土)午後2時~4時(予定)

講師 徳川直人・東北大学大学院教授

演題 カラフル社会と色覚多様性

申込 メール(tetpainokai@gmail.com

 

   〆切は4月30日(土)

 

・ブログに小田愛治さんの「日本学校保健学会に参加して」をアップしました。

                (ここをクリック)

 

 鉄道運転士の免許要件の改訂に関して先月、国交省に要請行動を行いました(要請書はこちらをクリック)。昨日ようやく回答メモが届きましたが、想定内とはいえ実質的な回答をほとんど回避した、きわめて遺憾なものでした。(2022/1/22)

 

 

・第2回リモート講演会が開催されました。(2022/1/16)

 高柳泰世先生の基調講演資料(ここをクリック)

 

 

・第2回リモート講演会(ズーム)のご案内(2021/12/3)

 

日時 2022年1月16日(日)午後1時半〜3時半

内容 現在の色覚問題について、眼科医の高柳泰世先生に基調講演をしていただき、その後、学校

  現場の養護の先生と当事者から話をしてもらいます。

参加料 無料

申し込み 日本色覚差別撤廃の会事務局(tetpainokai@gmail.com)にメール

締め切り 2022年1月10日

 

問い合わせ 同事務局(tetpainokai@gmail.com)

 

・ブログに桐畑善次さんの「焼肉の話から思うこと」をアップしました(2021/9/12)

 

               ここをクリック

 

・馬場靖人氏の予断に関する声明をHPに公開しました。(2021/9/10)

               ここをクリック

 

・てっぱいの会の英語表記を下記に決定しました。(2021/9/5)

 

    Japan Association for the Elimination of Discrimination Against Color Vision

 

 

・ブログに荒伸直さんの「論拠不明の本会批判について」をアップしました。(2021年8月20日)

               ここをクリック

 

 

色覚の多様性をめぐる講演会(ズーム)を行います。内容は下記の通り。(2021年8月7日)

 

日時 9月12日午後2時〜3時半

演題 「色のふしぎと不思議な社会」

講師 川端裕人(作家)

参加料 無料

申し込み 日本色覚差別撤廃の会事務局(tetpainokai@gmail.com)にメール

締め切り 9月7日

問い合わせ 同事務局(tetpainokai@gmail.com

 

・会報65号を作成しました。(2021年7月31日)

            ここをクリック

 

・2021年度総会をズームで行いました。(2021年6月6日)

 

 

新たなドローン操縦の資格制定における色覚要件のあり方をめぐり、国交省航空局とこの間2度にわたり書面で確認・要望を行いました。(2021年5月3日)

         3月15日の照会文ー30日の回答文

          4月5日の要望文ー6日の回答文

 

・ブログに、井上清三さんの「なんなんでしょうね、この制限は・・・」をアップしました。

                              (2021年5月3日)

              ここをクリック 

 

滋賀医科大学眼科学講座サイト内の「色覚外来 / 職業適性の考え方」のページは、科学的根拠が薄弱なまま当事者に対する不当な職業差別的記述を繰り返していましたが、先月末をもって全面的に改訂、削除されました。

 この間、本会の疑義提起に続き、水岡俊一参議院議員が政府に対して要請などを行っていました。                       (2021年4月7日)

 

・ブログに、川端裕人著「『色のふしぎ』と不思議な社会」の内野和顕さんによる書評をアップしました。                     (2021年3月31日)

             ここをクリック

 

・会報64号を作成しました。(2021年3月27日)

             ここをクリック

 

 

・ブログに、小田愛治さんの「子どもに信頼される言葉」をアップしました。

                         (2021年3月8日)

             ここをクリック

 

・ブログに、高柳泰世顧問の「つくられた障害『色盲』-進学就職差別に対して取り組んできたこと」をアップしました。(2021年2月15日)

             ここをクリック

 

・ブログに、石林紀四郎さんの「疑似体験」をアップしました。(2021年2月6日)

             ここをクリック

 

・ブログに、荒会長の「色覚用語の転換へ」をアップしました。(2021年1月3日)

             ここをクリック